所用があって菊池に行きました。
家からだと車で1時間以上かかるため、日曜のラーメン巡りには対象外となっていた地域です。
地元の老舗でもあり、新たに移転されてモダンなお店に生まれ変わったという情報を得ていた
『黄帝』さんへこれを機会に喜んで初訪問。
大きな通りにあるカフェのようなお店に入り、基本メニューのラーメンをオーダー。

ドアップの画像(ややピンボケ)がこれ↑
半透明のスープは玉名、博多、熊本のどれでもない中間的な印象。強めに揚げたニンニクチップが熊本を主張しています。スープの臭みは全くなく、コクが後からじんわり追いかけてくタイプ。麺の味もしっかりしていて老舗にありがちな時代遅れ感が無く、常に改良と洗練を求めてらっしゃるんだなと思いました。開店直後にもかかわらず次々にお客が入ってこられていて、県北の実力店!なのが納得の一杯でした。
通宝海苔 社長 塚田でした。